名古屋市公會堂クラシック廣間Vol.21 名古屋市公會堂室内楽演奏会 |
大ホールに響き渡るフルート、ヴァイオリン、ピアノによる三重奏をご堪能ください。
予定曲目
愛の挨拶/エルガー
トルコ行進曲/モーツァルト
日本の歌~夏メドレー~
ジブリ メドレー
《アルルの女》より「メヌエット」/ビゼー(Fl.ソロ)
ウィーン風小行進曲/クライスラー(Vn.ソロ)
ノクターン第2番/ショパン(Pf.ソロ)
ハンガリー舞曲第5番/ブラームス
花のワルツ/チャイコフスキー
サウンド・オブ・ミュージックメドレー
川の流れのように/美空ひばり
チャルダッシュ/モンティ
プロフィール
フルート:岡田薫子(おかだかこ)
第69回全日本学生音楽コンクールフルート部門名古屋大会高校生の部第3位。第7回岐阜国際音楽祭コンクール高校生の部第2位。ならびに審査員特別賞、岐阜県教育委員会賞受賞。第5回刈谷国際音楽コンクールフルート部門一般の部優秀賞。学内選抜により、愛知室内オーケストラとコンツェルトを共演。 (公財)大幸財団 2020年度丹羽奨励生。 これまでにフルートを浅井徳子、大海隆宏、周藤典子、寺本義明、梶川真歩、ペトリ・アランコ、橋本岳人、の各氏に師事。 名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学院音楽研究科博士前期課程修了。現在、同大学院音楽研究科博士後期課程に在学中。
DUO RISAKO
ピアノ・鈴木梨紗子とヴァイオリン・伊藤里紗子によるデュオ。名古屋市立菊里高等学校を経て、愛知県立芸術大学を共に卒業。同じ名前である私たちだけの息の合った音楽を心を込めて皆さまにお届けいたします!
ピアノ:鈴木梨紗子(すずきりさこ)
豊橋市出身。4歳よりピアノを始める。 名古屋市立菊里高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。 現在、演奏活動を行いながら、後進の指導にあたる。 第25回ペトロフピアノコンクール審査員賞。第29回江南ピアノコンクール第2位。 第32回・35回愛知ピアノコンクールソロ部門銀賞。 第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会出場。 2019年ウィーン国立音楽大学にて、Wiener Musikseminar受講。ディプロム取得 これまでにピアノを河合成美、田中章子、定行和子、本村久子、熊谷恵美子の各氏に師事。
ヴァイオリン:伊藤里紗子(いとうりさこ)
名古屋市立菊里高等学校を経て、愛知県立芸術大学音楽学部を卒業。第9回ベーテン音楽コンクール地区大会最優秀賞、第15、16回大阪国際音楽コンクール全国大会入選。第50回NHK名古屋青少年交響楽団定期演奏会でコンサートミストレスを務めた。学内選抜オーディションにより「室内楽の楽しみ」、「室内楽の夕べ」に出演。2018年度愛知県立芸術大学成績優秀者奨学金生。米・アスペン音楽祭に参加。 これまでに佐藤美穂、北垣紀子、清水高師、岩田ななえ、桐山健志、フェデリコ・アゴスティーニ各氏に師事。 現在、Quartetto Cuoreメンバー、DUO RISAKO、Duo りさこころとして活動、皇室寬仁親王妃信子様の御前での演奏、後進の指導にもあたっている。 ヤマハ音楽振興会公認講師。
※やむを得ない事情により出演者・内容等が変更になる場合がありますので予めご了承ください。
■開催日時
6月4日(日) 開場13:30 開演14:00(15:00終演予定)
■会場
名古屋市公会堂 大ホール
■参加方法
入場無料
■主催・問合せ
名古屋市公会堂(指定管理者:KNS共同事業体)
TEL 052-731-7191
FAX 052-731-7149
メール info@nagoyashi-kokaido.hall-info.jp
■協力
宗次ホール